ビタミンAが多い食品・食材

ビタミン|栄養素116ビタミンA > 多い食品・食材

ビタミンAが多い食品・食材は2グループ

ビタミンAは、動物性食品に含まれるレチノールと、植物性食品に含まれるβカロテンの2つに大別できます。

レチノールは、吸収されるとそのまま肝臓にビタミンAとして貯えられ、βカロテンは消化・吸収されるときに、ビタミンAに変換されます。

レチノールが多い食品・食材

レチノール(ビタミンA)は、小腸での吸収率が80〜90%と非常に高いので、ビタミンAの摂取が、比較的簡単にできます。

ただ、動物性食品のため、カロリーやコレステロールが多く、大量摂取による過剰症がある点は、注意したいところです。

<レチノール(ビタミンA)が多い食品・食材 100gあたり>
食品名 レチノール
の含有量
カロリー 食品、食材の目安
鶏レバー 14000μg 111kcal 焼き鳥1串 30〜35gでは4600μg
豚レバー 13000μg 128kcal レバニラ炒め1人前
50〜55gでは6800μg
あんこうの肝 8300μg 445kcal 一切れ 50gでは4150μg
うなぎの蒲焼 1500μg 293kcal 一串 80〜90gでは1280μg
銀だら(生) 1100μg 220kcal 一切れ 100gでは1100μg
ナチュラル
チーズ
240μg 356kcal
卵(ゆで) 130μg 151kcal

*文部科学省 五訂日本食品標準成分表より
*1μg(マイクログラム)とは百万分の1グラムのことで、1000μg=1mg、    1000mg=1gで計算します。

βカロテンが多い食品・食材

βカロテンは植物食品に多く、カロリーが少ないメリットがありますが、吸収率が悪く、低いものでは10%、高いものでも30〜60%が上限になっています。

βカロテンは同じ食品、食材でも、調理方法によって吸収率が変化しますが、一番よい方法は油を使った調理です。

例えば、にんじんをソテーにしたり、ホウレン草をバター炒めにするなどの工夫で、βカロテンの吸収率が高くなります。

<βカロテン(ビタミンA)が多い食品・食材 100gあたり>
食品名 βカロテン
の含有量
カロリー 食品、食材の目安
モロヘイヤ(ゆで) 6600μg 25kcal 1袋 80gでは5280μg
にんじん
(皮むき・ゆで)
7500μg 39kcal 短1/2個 40gでは3000μg
西洋かぼちゃ
(ゆで)
3900μg 93kcal 中1/20個 60gでは2340μg
春菊(ゆで) 5300μg 27kcal 小1/2袋 50gでは2650μg
ホウレン草(ゆで) 5400μg 25kcal 小1/4たば 50gでは2700μg
小松菜(ゆで) 3100μg 15kcal 小1/4たば 50gでは1550μg
チンゲンサイ
(ゆで)
2600μg 12kcal 1/2株 50gでは1300μg

*文部科学省 五訂日本食品標準成分表より
*1μg(マイクログラム)とは、百万分の1グラムのことで、
  1g=1000mg、1mg=1000μgになります。





最近、食の安全が問題になっていますが、あなたも一度は不安を感じたことがあるのではありませんか?
そこで、安全でしかもおいしい食品を、扱っているサイトを紹介しています。
(JA、ニチレイ、山田養蜂場など)
おすすめの食品通販サイト


◇ビタミンA コンテンツ一覧
ビタミンAとは  ・ビタミンAの働き・作用  ・ビタミンAが多い食品・食材
ビタミンAの1日の摂取量  ・ビタミンAの欠乏・不足  ・ビタミンAの過剰摂取
ビタミンAと妊婦1  ・ビタミンAと妊婦2  ・ビタミンAの単位