パントテン酸が多い食品・食材

ビタミン|栄養素116パントテン酸 > 多い食品・食材

ほとんどの食品に含まれる栄養素

パントテン酸は、ビタミンB群の1つですが、私達が食べているほとんどの食品に含まれています。

もちろん、食品によって含有量に違いはありますが、普通の食事をしていれば、不足することはほとんどありません。

またパントテン酸は、食品以外でも腸内の細菌によって、体内で作り出されています。

ただ、コーヒーやお酒を多く飲む人は、それに比例してパントテン酸も消費されるので、不足することがあります。

また病気の治療のために、抗生物質を長期間服用している人は、腸内でほとんどパントテン酸が作られないので、食事からしっかり摂取することが必要です。

パントテン酸が多い食品・食材

下表は、食品の食べることができる部分(可食部)100gあたりの、パントテン酸の含有量と、一食あたりの食品、食材の量です。

<パントテン酸の含有量と食品の目安>
食品名 パントテン酸の
含有量
一食の食品、食材の目安
鶏レバー 10.10mg 50gでは5.05mg
豚レバー 7.19mg 50gでは3.60mg
牛レバー 6.40mg 50gでは3.20mg
にじます 2.36mg 中1尾 100gでは2.36mg
納豆 4.28mg 1パック 50gでは2.14mg
牛乳 0.55mg 200ccでは1.10mg
ししゃも 1.95mg 3尾 60gでは1.17mg
アボガド 1.65mg 1/2個 60gでは0.99mg
その他、うなぎの蒲焼き、たらこ、かつお、さつま芋、モロヘイヤなども、パントテン酸を多く含む食品・食材です。

*文部科学省 五訂日本食品標準成分表より
*1mg(ミリグラム)とは、千分の1グラムのことで、 1g=1000mgです。

1日あたりの摂取量

1日あたりのパントテン酸の、目安量は次のようになっています。

・18才以上の全ての男性  目安量・・・6.0mg

・18才以上の全ての女性  目安量・・・5.0mg
  妊婦の場合はプラス1.0mg、授乳婦の場合はプラス4.0mg

*目安量・・・ほぼ満足できる摂取量と想定される数値。





最近、食の安全が問題になっていますが、あなたも一度は不安を感じたことがあるのではありませんか?
そこで、安全でしかもおいしい食品を、扱っているサイトを紹介しています。
(JA、ニチレイ、山田養蜂場など)
おすすめの食品通販サイト


◇パントテン酸 コンテンツ一覧
パントテン酸の働き・作用  ・パントテン酸が多い食品・食材
パントテン酸の1日の摂取量  ・パントテン酸の欠乏・不足