ビタミンB6の1日の摂取量

ビタミン|栄養素116ビタミンB6 > 1日の摂取量

年代別、性別|必要摂取量

ビタミンB61日あたりの摂取量を、一覧にしたのが下表です。

1)推定平均必要量
その年令の半数が必要量を満たす、ビタミンB6の摂取量で、 1日最低これくらいは必要な量です。

2)推奨量
その年令のほとんどが必要量を満たす、ビタミンB6の摂取量で、 1日の理想的な摂取量と考えてよいでしょう。

3)上限量
健康障害(過剰症)を起こさない、ビタミンB6の上限量です。

摂取量には、公的機関で定められた、4つの基準がありますので、詳しくはビタミンの摂取量についてをご覧ください。

<1日に必要なビタミンB6の摂取量> 単位:mg
年令 18〜29才 30〜49才 50〜69才 70才以上
男性 推定平均必要量 1.1
推奨量 1.4
上限量 60.0
女性 推定平均必要量 1.0
妊婦 1.7
授乳婦 1.3
1.0
推奨量 1.2
妊婦 2.0
授乳婦 1.5
1.2
上限量 60.0

*厚生労働省 日本人の食事摂取基準より
*1mg(ミリグラム)は1gの千分の一で、1g=1000mgです。
*上限量は、ビタミンB6の一種ピリドキシンとして計算した数値です。

摂取について

ビタミンB群は、ビタミンB6をはじめ、全部で8種類あり、お互いが関連しあって働く特徴があります。

例えば、ビタミンB6が体内で働くときはB2が必要ですし、ビタミンB群の仲間のナイアシンが作られるときは、ビタミンB6が必要になります。

つまり、ビタミンB2の欠乏→B6の欠乏→ナイアシンの欠乏
となるので、ビタミンB6の不足を防ぐには、B2が多い食品も、一緒に摂取するのがおすすめです。

ビタミンB2が多い食品には、豚レバー、牛レバー、うなぎの蒲焼き、牛乳などがあります。 参照→ビタミンB2が多い食品・食材






◇ビタミンB6 コンテンツ一覧
ビタミンB6の働き・作用  ・ビタミンB6が多い食品・食材  ・ビタミンB6の1日の摂取量
ビタミンB6の欠乏・不足  ・ビタミンB6の過剰摂取