ビタミンB1

ビタミン|栄養素116 > ビタミンB1

コンテンツ一覧

ビタミンB1の働き・作用
ビタミンB1は、私達が生きる上で必要不可欠な、エネルギーを作る働きと、神経機能や脳を正常に保つ働きがあります。
体内でエネルギーに変わるのは、糖質(炭水化物)、脂質、たんぱく質の三大栄養素です。ビタミンB1は、.....

ビタミンB1が多い食品・食材
ビタミンB1が多い食品は、豚肉やハムなどの肉類や、大豆、そら豆、えんどう豆などの豆類、そして、お米があります。
ビタミンB1が多い料理でよく知られているのが、豚肉のしょうが焼きではないでしょうか?

ビタミンB1の1日の摂取量
ビタミンB1の1日あたりの、それぞれの摂取量は、下表のようになっています。
1)推定平均必要量
 ・・・その年令の半数が必要量を満たす、ビタミンB1の摂取量で.....

ビタミンB1の欠乏・不足
ビタミンB1の摂取不足による代表的な欠乏症は、脚気とウェルニッケ脳症があります。
脚気は、ビタミンB1の不足によって、糖質(ご飯、めん類、パンなどの炭水化物)を、エネルギーに変えることができずに.....

ポイント

ビタミンB1の要点を、わかりやすくピックアップしました♪

<特徴>
 ・ごはん類などの糖質(炭水化物)から、エネルギーを作るビタミン
 ・脳や神経系の機能を正常に保つ働き

<欠乏症>
 ・脚気(かっけ)、ウェルニッケ症
 ・体内のエネルギー不足による、疲労感や手足のしびれ

<過剰症>
 ・過剰症の心配はなし