春菊(しゅんぎく)_栄養・ビタミン

ビタミン|栄養素116野菜の栄養・ビタミン > 春菊(しゅんぎく)

特徴と栄養素・ビタミン

効果、効能

葉の形が菊に似ていることから、この名前がつけられた野菜です。春菊に含まれる主な栄養には、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、C、カリウム、鉄分などがあります。

βカロテン(ビタミンA)は、皮膚や粘膜を保護して免疫力を高め、外部からの病原菌の感染を防いだり、ガン予防の効能がある栄養成分です。

また、網膜にある「ロドプシン」という、光を感じる物質の主成分となり、夜盲症(とりめ)を予防する効能もあります。

ビタミンB1は、食品から摂った糖質(炭水化物)から、エネルギーを作り出す働きがあり、疲労回復や神経系を正常に保ちます。

ビタミンB2は、脂質からエネルギーを作りだし、成長期の子供の発育を助けたり、有害な活性酸素を分解する効能があります。

ビタミンCは、免疫力を高め活性酸素を分解し、ガン予防に効果があるだけでなく、メラニン色素を減らす美肌効果、ストレスに対抗するホルモンを合成するなど、様々な働きがあります。

カリウムは、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出して、高血圧や心臓病、脳血管障害などのリスクを減らす効能があります。

そして、鉄分は赤血球(ヘモグロビン)の材料になり、貧血の予防、改善の効果がある栄養成分です。

注意点

春菊は、栄養の面から見ると、とてもデリケートな野菜なので、新鮮なうちになるべく早く食べるのがよいでしょう。特にビタミンCの損失は、かなり早くなっています。

春菊の旬

春菊は、1年中栽培されていますが、栄養が豊富で一番おいしいのは、11月〜3月の寒い時期です。

春菊_栄養、ビタミンの摂取

主な栄養、ビタミン(100gあたり)

・カロリー 22kcal
・ビタミンB1 0.1mg
・ビタミンC 19mg
・鉄分 1.7mg
・βカロテン(ビタミンA) 4500μg
・ビタミンB2 0.16mg
・カリウム 460mg
・食物繊維 3.2g

*上記の数値は、生の春菊の栄養の含有量です。

上手な摂り方

春菊に含まれるβカロテン、ビタミンCなどの栄養は、加熱調理すると早く失われますが、食塩を少し一緒に入れると、栄養の損失が少なくなります。

また、凍らせて冷凍保存した場合も、他の野菜よりも早く栄養、ビタミンが失われるので注意しましょう。

保存方法

湿らせた新聞紙で包んで、野菜庫に立てておくと長持ちします。春菊は、冷凍保存すると味が落ちるので、冷凍保存は避けましょう。






◇野菜の栄養・ビタミン コンテンツ一覧
アスパラガス_栄養・ビタミン
オクラ_栄養・ビタミン
きゅうり_栄養・ビタミン
小松菜(こまつな)_栄養・ビタミン
・春菊(しゅんぎく)_栄養・ビタミン
玉ねぎ_栄養・ビタミン
トマト_栄養・ビタミン
人参(にんじん)_栄養・ビタミン
パセリ_栄養・ビタミン
山芋(やまいも)_栄養・ビタミン
れんこん_栄養・ビタミン
枝豆_栄養・ビタミン
かぼちゃ_栄養・ビタミン
ごぼう_栄養・ビタミン
さつまいも_栄養・ビタミン
セロリ_栄養・ビタミン
とうもろこし_栄養・ビタミン
ニラ_栄養・ビタミン
ネギ(長ネギ)_栄養・ビタミン
モロヘイヤ_栄養・ビタミン
レタス_栄養・ビタミン